5ヶ月になった頃から離乳食を始めて現在7ヶ月になったお嬢。
食べれる量も食べられる物も増えてきましたが、それにより母の手作りが厳しくなってきます(笑)
バリエーションがないってのが一番のネック…
色んな野菜や魚を買ったりがめんど…大変だったりで、よく市販のベビーフードで粉末野菜や裏ごし済で乾燥させてある白身魚が買えるのでそれ使ってます。
味付けも離乳食用のホワイトソースや出汁が粉末で売ってるのもすごい便利です。
こんだけあれば、駆使して色んなもの作れそうですけど、センスないんでしょうね (´・ω・`)
そんな母だから、どんなに頑張っても既製品には負けるのですよ。
できあがってるやつもいろーんな種類売ってます。
ちょっと量多いんじゃない??って量でもペロリと食べてくれます。
まじ母の手作り涙目(´;ω;`)
やはり既製品は美味しいんですね…
これでもお粥とか毎回作ったり頑張ってんだよ!!!
(冷凍庫がいっぱいでまとめて作っても保存ができないから)
(手作りを)なかなか食べてくれない時もあるけど、それでも全く作らないとかはしたくない。
作ってあげたい気持ちはあるんだよ!!!
でも無理しない程度に既製品を使うのはアリですね。
使ってる食材も豊富ですし。
何が言いたいかっていうと、離乳食、親子でがんばろうってこと(笑)
初めての食材で顔くしゃってする顔がかわいいです。